つれづれ日記

会社員、女性、30代 なんてことない凡人の日々あれこれ

あっという間に3月

 

3/2(土)

家事と化粧をして、さくちゃんとオンライン。

異動がなくてどうしようと思ってて、とりあえずファミリータイプに住み替えてやっていこうってアイデアを興奮して話した気がする。

まず拠点を固めてと考えてみると、今までの不安や心配も対処できる問題になって一気に気が楽になった。あとは金額、エリア的にぴったりの場所を選ぶだけ。これがなかなか難しいんだけどね。

午後からは夫が家にきて、買い物と夕食を一緒に。ハンバーグをつくったら自分史上1番の出来で満足。

 

3/3 (日)

特に予定がない日。昼からジム行く。そのまま自宅に戻ろうと思ってたけど、最近人と会わない休日が多かった反動で、人と話したいモチベが高まり、誰かに会いたーいと突然実家に帰る。妹は家にいると聞いていたけど、結局顔を合わせず一人ぼっちで過ごす。帰省意味なし…。

家に戻って「光る君へ」リアタイ。大河中にネイルを塗り替えると尺がちょうどいいと聞き、実践。確かにいい。大河の悲しい展開と裏腹に、ピカピカ爪になった。

 

3/4(月)

内示が内輪でオープンになり、みんな浮き足立ってる感じ。チームの中で邪悪なオーラを放ってた人の異動が確定して、ホッとする。補填もあるようで、更に安心。

上司の常に前向き、どんどんタスクを振らせる姿勢に疲れる。会議時間が長くなって、外回りが遅れて予定が狂う。時間調節の為、お昼をゆっくりめに取る。久しぶりにお寿司屋さんへ。自分への労い寿司。

早めに帰宅して、耳鼻科に通う。花粉症シーズン真っ只中なので2時間待ち。ひたすらPCで仕事こなしながら待つ。診察はサクッと終わり、20時前に帰宅。夕食は優作鍋に初挑戦。何かについてきて余ったポン酢をつけだれにしたら、開眼する美味しさ!

まだポン酢残ってるから、もう一回楽しめそう。

 

3/5(火)

雨で寒い。参加不要と思っていたアポに急遽入ることになって予定が崩れる。天気の影響もあって気分が落ち込む。同期が新しくできるポジションに就任するらしく、自分と比較して暗雲たる気持ちに。よくよく考えると他人がどうとかより、ぐずぐずして嫌だと思ってる環境にとどまり続けている自分への不満からくる落ち込みみたい。

パッとしない気分を上げるべくミスドに寄り道してサクラドーナツを買って帰る。五分咲き、満開って名前からして可愛いドーナツたち。

やりたい事はあるけど、その準備ができてないせいで何もできなくて食後ぼぉっと過ごしてしまう。眠たくなって寝る。

 

3/6(水)

朝ご飯は、ミスド!コーヒーと一緒にじっくり味わう。7:30に家を出る時は、のんびりしすぎていつも10-15分遅れてしまう。

ミーティングから仕事が始まる。仕事の片手間に、内覧日程を決めていく。良いなと思っているところがさっそく内覧できるみたい。イメージ通りだといいけど…すごくどきどき。

チームの同期Aと話す時、凄く気を遣う。のんびりした発言すると、急に悪意剥き出しの言葉を投げられたりする。様子を見つつ注意しながら発言・行動するせいで、Aと話す時だけ不自然な言動になってるなと自分でも気づいてる。

後輩から電話もらうが、自分に余裕なさすぎて、受けなければよかったと後悔。

美味しいご飯とバニラアイス(ナッツがけ)に慰めてもらう。

 

3/7 (木)

出社して来期に向けて1on1。お世辞かもしれないけど、上司に頼りにしててって言ってもらえて嬉しかった☺️ 4月から新しく育成も担当させてもらえそう。やりたかった仕事なので、それも嬉しい!

午後休のち、家探し。良さげな掲載はあるものの、埋まっていて苦戦する。ガヤガヤしたエリアしかなくて悩ましい。

最後の物件は夫と内覧に行き、その後夫が行ったことがない某お寿司チェーンへ。私は何度も行ったことがあるお店なので、夫の反応が新鮮で面白い。一緒に過ごすとやっぱり楽しくて、この人と結婚してよかった〜としみじみ思う。

 

 

 

年末年始食べたもの②

1/1

⚫︎初釜

早朝に起きて、毎年恒例になっている近所の神社へ参拝に行く。山頂ある神社なので、参拝というよりトレッキング。寝不足・食べ過ぎの元日の朝からする活動じゃない気もするが、毎年この神社へ登って日の出を拝まないと、いい1年にならない気がして重い体を引きずりつつ登る。

今年は雲が多く、珍しく初日の出が拝めなかった。でも山頂の空気は冷たくて、清々しい気持ちになった。神社へ沢山お願いをして下山。

 

少し仮眠してから、初釜。初釜といっても茶道具は揃っているものの、ポットから茶碗に湯を注いで抹茶をたてる簡易的なもの。お茶立ては茶道を嗜んだ妹の担当だけど、今年は寝坊していて、セルフでお茶を入れる。お茶菓子は花びらもち。素人ではやっぱり上手く立てられず、お湯に抹茶が溶けただけのようなぼんやりした味のお茶をすすることになる。

午前中に夫の実家へ向かわないといけないので、実家ではお節を食べない予定だったが、白味噌のお雑煮をお茶の後煮出してもらったので頂く。お正月しか食べれない白味噌のお雑煮が大好物なので嬉しい。

 

⚫︎お昼ご飯

夫の実家でお節。

ローストビーフ、鴨の燻製、黒豆、かずのこ、栗きんとん、海鼠の酢の物、かまぼこ、鰤の西京焼き、香味ダレにつけた唐揚げ、なます。

綺麗な小鉢に盛り付けられていてさながら雑誌のお節特集から飛び出てきたようなテーブルコーディネート。我が家のお節はお重で出てくるのを個々取り分けるので、家庭に食文化間違うな〜と思いながら食べる。

ふと、自分で大晦日にお重に詰めたお節は食べられないのか、と少し落胆。デザートはアイスクリーム、クッキー、コーヒー。

 

⚫︎夕ご飯

うどんすき。デザートはいちご。

夕ご飯でも文化の違いを感じた。私の実家ではうどんすきは具材とうどんを一緒に煮て食べるが、パートナーのお家では先に具材を煮て食べて、最後の締めでうどんを入れて素うどんで食べる食べ方だった。

細かい違いだけど、実家の食べ方の方が満足度高いなぁと思った。今度、夫に我が家スタイルのうどんすきを作ってみて、感想を聞いてみたい。

 

以上、大晦日と元旦で食べたものまとめ。

元旦の能登半島地震で、私の居住エリアもかなり揺れ、不安な気持ちで過ごした正月だった。まだ閉じ込められている人がいるという話もあるので、一刻も早い救済と被災地の復旧を祈っています。被災された方に温かい環境と心の平穏が戻りますように。

 

年末年始食べたもの①

ずっと始めたかったブログをやるぞ〜!ということで、初期はスラスラ書けた年末年始の食事について投稿。書き慣れてきたら、去年のスペイン旅行記や結婚式について書きたいな。

 

12/31

*朝ご飯

普段滅多に食べないコーンマヨが乗っているパンを食べる。有名なお店のものみたいで、油分多めの割にあっさり。最近、家族がはまっている直売所のいちごも一緒に食べる。「かおりの」という品種で爽やかで美味。飲み物はブラックコーヒー。

朝ご飯の後はお節のお手伝い。お重に仕切りをいれて紅白なます、ゆず大根、たたきごぼう、煮なますを詰めていく。対角に同じ色味のものを詰めていくと綺麗で見栄えがする。

黒豆、白花豆も小さいお重につめつめ。黒豆は煮汁に浸かってるものがシワがないので、鍋底から掬って詰める。白花豆は先が細いステンレスの菜箸で整列するように盛り付ける。

 

*昼ご飯

夜ご飯の一品のカツ巻きを母がどんどん巻いていく。残ったカツとレタス、カツ巻きの出来のチェックのために1本切ってみてお昼ご飯とする。お腹すいてたので、ボリュームのあるカツが嬉しい〜

お正月を過ごす家に大量の食材と共に移動して、大晦日のご馳走の最終準備に取り掛かる。

デザートとして食べるケーキをデコレーション。ケーキの中身は煮リンゴとカスタード、表面を生クリームとイチゴで覆う。1月生まれの父のための誕生日ケーキも兼ねてるので、蝋燭を立てて出番まで冷たい場所へ。

ケーキ作成後はオードブルを作る。ビールと日本酒用にカラスミ大根、ワイン用にハーブとオリーブオイルでマリネしたミニモッツァレラ、トマト、バジル、オリーブをピンチョスにする。この辺でぞくぞくと親戚達が集まってきて、なんとなく宴会が始まる。

 

*夕ご飯

毎年恒例のカニ鍋。男性陣がカニの解凍と殻の包丁入れをしてくれたので、食べやすい〜いつもはそんなに好物でないカニだけど、剥きやすくて身離れも良くてするする食べてしまう。

鍋が煮える合間にカツ巻き、オードブルをつまみながら、ビールと赤ワイン。

食後は海外旅行で買ったコーヒーと自家製のケーキ。父の誕生日の祝って蝋燭を灯してバースデーソングを歌う。姪っ子が自分の誕生日のように蝋燭を吹き消そうとするのが微笑ましかった。ケーキはあっさりしてて止まらないと好評で嬉しい。

 

*年越しそば

12時。あけましておめでとうの挨拶と共に年越しそば。アルコールのせいか年越しそばというより、シメ蕎麦のような感覚でいただく。2024年もいい歳でありますように。